第9回(1997年)日本労働社会学会大会、報告者及び題目

第一分科会 司会 湯本誠(札幌学院大学)

  1. 桜井純理(立命館大学大学院) 日本的経営『長時間労働』を生んだものは何か:労働者側の受容の理論
  2. 岸本聡(北海道大学大学院) 企業社会の”批判的公共性”をさぐる:労働者の今日的『受容』と『統合』なかで
  3. 鈴木玲(ウィスコンシン大学大学院) 政労使関係と組合内政治過程との関連:理論の検討と若干の事例研究
  4. 池田綾子(広島大学大学院) 日本的生産方式は一般労働者にいかなる労働を求めるのか:在英日系自動車工場を事例として

第二分科会 司会 古田睦美(長野大学)

  1. 合場敬子(明治学院大学) 仕事の内的報酬とジェンダー:日本の職場における性別職務分離の効果
  2. 小谷幸(東京女子大大学院) ”新しい”労働運動:『女性ユニオン東京』組合員の分析

第三分科会 司会 奥村義雄(富山大学)

  1. 浅野慎一(神戸大学) 労働観・人間関係観をめぐる異文化接触と文化受容:アジア系研修生・留学生・就学生と受け入れ側日本人に関する実証研究
  2. 松村加代子(専修大学大学院) 建設業町場の変容と再生:東京の職人集団の社会学的考察
  3. 樋口博美(立命館大学大学院) 伝統的地場産業における「共生」関係

シンポジウム 労働組合に未来はあるか:組織、運動、ユニオニズム 司会 河西宏祐(千葉大学)

  1. 高橋祐吉(専修大学) 日本的経営の変貌と労使関係の行方
  2. 労働組合の新たな動向をさぐる
  3. 嵯峨一郎(熊本学園大学) コメント:労働組合の課題と可能性