『通信』第36期第3号については、ここをクリックしてください。
投稿者「jalsadmin4」のアーカイブ
日本労働社会学会第36回大会について
今年度の第36回大会は、同志社大学(今出川校地烏丸キャンパス)にて
下記の日程で開催されます。10月25日(金)の工場見学、10月27日(日)
大会シンポジウムのテーマ、報告者、報告タイトル、コメンテーターについては、
以下の通りです。
<第36回大会開催日程>
10月25日(金)工場見学
10月26日(土)自由論題報告・総会
10月27日(日)大会シンポジウム
■工場見学(10月25日)
日時:10月25日(金) 13:45 見学開始予定
見学先:オムロン京都太陽株式会社(京都市南区上鳥羽塔ノ森上河原87)
(オムロン京都太陽は、障害者雇用の先進事例として有名な企業です。)
集合場所・見学先までの交通経路、申し込み方法(事前申込制・8月1日申込開始)
については、会員メーリングリストにて詳細をお送りしておりますので、ご確認ください。
■ 大会シンポジウム(10月27日)
テーマ「差別や格差を関西から考える」
新型コロナウイルス感染症の感染拡大、ウクライナ危機を基点とした物価高は人々の生活に大きな打撃を与えています。2020年以降の世界情勢は、さまざまな差別や格差を可視化してきました。こうした問題に労働社会学は、どのような知見を提供することができるのでしょうか。本大会は、同志社大学で開催されることに鑑み、関西をフィールドに差別問題に取り組んできた研究を軸に、近年、改めて明るみに出てきた差別や格差の問題とその是正策を考えていきます。
○報告(敬称略)
「社会的不平等を自業自得で一蹴し、自らの権利を安寧な日常のために放棄する
――実態研究とそれを伝えることの困難さについて」 妻木 進吾 (龍谷大学)
「反排除の支援と運動――語りえないことについて語る(仮)」 渡辺 拓也 (大谷大学)
「大阪×外国人×格差 時空間の中で考える(仮)」 津崎 克彦 (四天王寺大学)
○コメント(敬称略)
大西 祥惠 (國學院大學) 鈴木 力 (岐阜大学)
*********
労働社会学会第36回大会の自由論題の募集
日本労働社会学会 会員各位
日本労働社会学会第36回大会は、同志社大学(今出川校地烏丸キャンパス)を開催校として2024年10月25日(金)~27日(日)の日程で開催いたします。
<開催日程>
10月25日(金)工場見学
10月26日(土)自由論題報告・総会
10月27日(日)大会シンポジウム「差別と格差を関西から考える」(仮)
<自由論題報告の募集>
大会2日目(10月26日)に行う自由論題報告を募集いたします。以下の日程にて募集いたしますので奮ってご応募下さい。
なお会費が未納の場合、報告できないのでお気を付けください。
●7月31日(水) 自由論題報告エントリー締め切り
下記項目を明記の上、研究活動委員 清水友理子(浜松学院大学)までお送りください。①氏名、②ふりがな、③所属、④住所、⑤TEL、⑥メールアドレス、⑦報告タイトル、⑧内容の簡単な紹介(100字程度、セッション分けの参考にします)、
応募先:研究活動委員 清水友理子(浜松学院大学)
メールアドレス: shimizu”at”hamagaku.ac.jp (“at”を@に変換すること)
*エントリーは、受付確認メールの送付をもって完了します。送信後、2日以上(土日をはさむ場合は土日を除く)経ても受付確認メールが届かない場合は上記あてにご連絡ください。
●8月31日(水)要旨の提出締め切り
報告タイトル、氏名、所属、要旨(文章、適宜小見出しを付けてください)を、ワードファイルA4の1頁(フォントはMS明朝、ポイントは標準の10.5、余白も標準の上35ミリ/左右下30 ミリを原則)にまとめ、上記のメールアドレス(shimizu”at”hamagaku.ac.jp)までお送り下さい。行間などは、多少調整していただいても結構です。
『通信』第36期第2号を掲載
『通信』第36期第2号については、ここをクリックしてください。
第36期幹事会構成
第36期(2023年10月〜2024年9月)の代表幹事と事務局長は以下の通りです。
・代表幹事:清山玲(茨城大学)
・事務局長:勝俣達也(専修大学)
送付先:〒214-8580 川崎市多摩区東三田2-1-1専修大学11号館11210研究室
メール:tkatsumata”at”isc.senshu-u.ac.jp(”at”を@に変換してください)
幹事会の構成は下記の通りです。
第36期幹事会の役割分担
○は代表者 | ||||
代表幹事 | 清山玲 | |||
事 務 局 | ○勝俣達也 | 小谷幸(休業) | 西野史子 | |
会計 | ○宮地弘子 | 岡村佳和 | ||
研究活動 | ○上原慎一 | 跡部千慧 | 清水友理子 | 渡辺めぐみ |
呉学殊 | 戸室健作 | |||
年報 | ○松永伸太朗 | 山縣宏寿 | 近間由幸 | 飯田未希 |
ジャーナル | ○小川慎一 | 鈴木力 | 三家本里実 | 山根清宏 |
関西部会 | ○渡辺めぐみ | 飯田未希 | ||
社会学系 コンソーシアム | ○跡部千慧 | 小川慎一 | ||
社会政策関 連学会協議会 | ○近間由幸 | 山縣宏寿 | ||
ウエッブ担当 | ○鈴木力 | |||
監事 | 吉田誠 | 鈴木玲 |
会員新著(2024年3月判明分)
I. 会員の新著
・吉田誠『戦後初期日産労使関係史:生産復興路線の挫折と人員体制の転換』(ミネルヴァ書房、2024年3月刊、7500円+税)
会員の方の新著の情報を募集しています。事務局もしくはWeb担当幹事までご連絡ください。
『労働社会学研究』(通称:『ジャーナル』)第25号 原稿募集
現在、『労働社会学研究』(通称:『ジャーナル』)第25号への投稿を募集しています。
刊行までのスケジュールは、以下のとおりです。
・投稿希望書提出締切 2024年5月27日(月)(当日受信有効)
・原稿提出締切 2024年6月25日(火)(当日受信有効)
・発行予定(J-STAGE掲載) 2025年2月下旬(予定)
投稿を希望する方は、以下の各文書を熟読のうえ、ふるってご応募ください。
(1)『労働社会学研究』第25号の原稿募集についてはこちら。
(2)『労働社会学研究(ジャーナル)』投稿規定
(3)二重投稿に関するチェックリスト
(4)確認事項(原稿の性格等について)
既刊号の論文は一部を除き、J-STEGEで全文をご覧いただくことができます。
日本労働社会学会が発行している『労働社会学研究』と『日本労働社会学会年報』の違いについては、こちらをご参照ください。
日本労働社会学会 『労働社会学研究』編集委員会 委員長 小川 慎一
(E-MAIL:ogawa-shinichi-nf“at”ynu.ac.jp “at”を@に変換してください)
会員新著(2024年2月判明分)
I. 会員の新著
・駒川 智子・金井 郁 編『キャリアに活かす雇用関係論』(世界思想社、2024年、2200円+税)
・山田 信行『日本的労使関係と「モラル・エコノミー」 資本主義における互酬性のありか』(ミネルヴァ書房、2024年、6500円+税)
会員の方の新著の情報を募集しています。事務局もしくはWeb担当幹事までご連絡ください。
『通信』第36期第1号を掲載
『通信』第36期第1号については、ここをクリックしてください。
『日本労働社会学会年報』第35号の原稿募集について
『日本労働社会学会年報』編集委員より、「次号『日本労働社会学会年報』投稿原稿の募集」についてご連絡いたします。
(1)日本労働社会学会年報第35号(2024年)の原稿を募集します。
募集するのは、論文、研究ノート、その他です。学会員の皆様の研究成果を公開する場として、積極的な投稿を何卒よろしくお願い申しあげます。
投稿予告及び原稿執筆・提出にあたっては、投稿規程をよくご確認ください。また、「二重投稿に関するチェックリスト」をご一読のうえ、投稿論文の原稿提出時に同リストを併せてご提出ください。
(2)刊行スケジュールは下記の通りです。
投稿予告締切:2月29日(木)
原稿提出締切:4月1日(月)
出版予定:10月頃
(3)投稿希望者は、年報編集委員長(shintaro-matsunaga”at”nagano.ac.jp: ”at”を@に置き変えてください)に投稿予告のメールをご送信ください。その際、下記の事項を必ず明記してください。
件名:学会年報投稿予告 本文:(1)氏名
(2)郵便番号と住所、電話番号、e-mail アドレス
(3)所属機関・職名、同電話番号
(4)論文、研究ノートなどの区分
(5)論文題目
以上
☆なお、年報編集委員会では投稿予告受領通知を5日以内に送信します。これが届かない場合には、事故の可能性がありますので、問い合わせてください。
日本労働社会学会年報編集委員長 松永 伸太朗